2012年12月24日
午前中はヒロカップ予選で悔しい思いをしたトップチームですが
大野田小に戻り、今年の蹴り納めに参加。
全員で練習し、紅白戦をやり、最後はグラウンドに挨拶。
1年間お世話になった保護者に挨拶。
選手、保護者が大円陣を組み、最後の「締め」です。
パンパパパンパン・・・パンパン!
今年は、冬季新人交流大会から新人チームがスタートし
春には全日本予選に参加、惜しくも県大会出場を逃しました。
昨年3年生大会で県大会グループ優勝を果たしたメンバーが
今年は4年生になりました。
4年生大会県大会を目指し太白予選の激戦を勝ち抜きました。
しかし、県大会のグループリーグで強豪と対戦し、惜しくも決勝トーナメントを
逃しました。
4年生も成長していますが、他のチームの選手たちもとても成長しています。
来年はこのメンバーは5年生。新人チームです。
しっかりと基本から見なおして行きたいと思います。
大野田サッカースポーツ少年団には女子選手が活動しています。
太白ブロックのトレセン活動に参加し、元気に頑張っています。
6年生、5年生の人数が少ないのですが、それぞれの選手の能力は高く
山形蔵王で行った夏合宿は猛暑の中、ひとりも脱落することなく連日ナイスプレーを
見せてくれました。
ヒロスポーツ杯で力を出しきれなかったことが残念ですが、区長杯の
決勝トーナメントが残っています。頑張れ6年生。
太白ブロックの各チームには大変お世話になりました。
大野田小のグラウンドがプレハブ校舎改修で使えない時もありましたが
事情を察していただき、ありがとうございました。
富沢小学校、中田運動公園も利用させていただきました。
いろいろな方に支えられて活動できた2012年
本当にありがとうございました